出会う方法

有名アプリのOmiaiとWithはどちらがおすすめ?

Omiai With比較
数多くあるマッチングアプリの中から、どれが自分に適しているか悩んだことはありませんか?

様々な特徴を持つアプリを全て比較することは難しいと思うので、今回はマッチングアプリと言われて多くの方が想像するOmiaiWithについて比較してみました。

まずはどちらに自分が向いているか見比べて、合っている方の内容を確認してみて下さい。

この記事でわかること

1. OmiaiとWithにそれぞれ向いている人はどんな人?
2. 料金比較
3. 会員数と男女比
4. 年齢層
5. キャンペーンなど
6. まとめ

OmiaiとWithにそれぞれ向いている人はどんな人?

まずは比較の前に、それぞれがどのような人に向いているかを見てみましょう。

Omiaiに向いている人

・結婚も見据えた活動がしたい
・美男美女や高収入の男性とマッチングしたい
・40歳以下の男性や30歳以下の女性と出会いたい

Withに向いている人

・心理テストや相性診断をやってみたい
・自分と相性の合う異性を知りたいまたは出会いたい

料金比較

次に料金比較です。

Withには1週間プランがあり、お試しで登録して使用感を試したい人や、短期で相手を見つけられる自身がある人にはおすすめプランです。

料金の単純比較ではWithのほうが安く、どちらも長期で続ける場合は月当たりの料金は安くなります。

Omiai with
1週間プラン なし 1,300円/月
1ヶ月プラン 3,980円/月 3,400円/月
3ヶ月プラン 3,320円/月 2,600円/月
6ヶ月プラン 1,990円/月 2,300円/月
12ヶ月プラン 1,950円/月 1,800円/月

会員数と男女比

会員数と男女比は、下記のとおりです。

累計会員数 アクティブユーザ数(男:女)
Omiai 約500万人 13万人:10万人
With 約200万人 6万人:5万人

年齢層

年齢層は、Omiaiはアプリ名にもあるように結婚的適齢期の男女が多いです。対して、Withは男女ともに20代前半の若い層が多いです。

Omiai 男女ともに20代後半から30代
With 男女ともに20代前半が多い

キャンペーンなど

Omiaiは男性のみ、Webから登録を行うと1ヵ月プランが半額(3,980→1,990円)になるキャンペーンを行っています。

With は3、6、12ヶ月プランで契約期間の終了前に相手ができて卒業する時に、残りの期間分は返金してもらえるキャンペーンがあります。

しかし、Withレポート(相手ができた体験レポート)を提出して審査に通らなければ、適用されません。

まとめ

OmiaiとWithで、それぞれの特徴を紹介しました。まとめると下記です。

・20代から30代で結婚を意識した相手探しはしたい人にはOmiaiがおすすめ
・20代(特に前半)で友達探しから恋人探しから始めたい人にはWithがおすすめ
・プランは短期で出会える自身がある場合と費用を抑えたい場合以外は3ヶ月~の長期プランがおすすめ